2022-05-18 振り返り
前回:2022-05-17 振り返り
寝る前やること
明日の天気確認
明日やることを視界に入れる
完全に忘れてた
Nota Tech Conference 2022 Springを夜遅くまでみてたので疲れてしまったようだ
出たくても夜にやるイベントは控えるべきかなtakker.icon
↑2022-05-18に書く
/icons/hr.icon
↓2022-05-19に書く
laptopでやる
久々にlaptopでやります
昨日の振り返り
Calendarを上から順に見て思いを馳せる
5minタイマーをセットしてからやる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-18
/takker/2022-05-18
時間があればやったこととか書く
昨日はbuffer時間も使って30minコマをやりまくった
最大9コマのうち、8コマまでやれた
1コマは山岳部wiki周りで追加でやった
昨日に引き続き、時間を以前と比べて有効活用できたとおもう
えらいtakker.icon
なお今日は08:00:03 になっても家でだらだら井戸端見ているもよう
振り返り(takker-workflow@0.0.1)始めるのが遅かった……
EH1-2022F-mid-exam1ほとんど解ききれなかった
複数流体が傾斜平面にかける全静水圧と作用点の問題だった
解き方はわかっていたが、積分計算が全く追いつかなかった
事前にこの問題を解き直していればよかったとちょっと後悔した
やっていれば、検算の時間をかなり減らせただろう
📝複数流体の場合の全静水圧の作用点の式を導出する
⬜@2022 複数流体の場合の全静水圧の作用点の幾何学的な解法を探る
08:04:30 中断
昨日帰宅途中で右膝外側に突然鋭痛が走った
ふれあい橋出入り口で右膝に鋭い痛みが走った
ふれあい橋前の広場の階段を降り終わったとき突然痛みが走った
痛くて膝を曲げることすらできなかった
今までは階段を降りるなど特定の動作で痛みがおこるだけで、曲げる事自体は問題なくできていた
痛む箇所も変わった
今まで痛かったのは右膝ではなく右ふくらはぎ外側膝近くの筋?だった
これは初めてだ
その後も数回起きた
家の玄関
階段を登る際
Nota Tech Conference 2022 Springを視聴するために椅子に座ったときにも痛みが走った
寝てる間も何回かあった覚えがある
寝返りを打とうと脚を動かした際
歩けない状態ではないのだが、登山やサイクリングは難しそうだ
2022-05-05 右膝にダメージ入ったから2週間が経過しているが治っていない
もう一度整形外科に行くべきか?
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
08:04:40 開始
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-19に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-05-19 振り返りを作る
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
08:07:28 ここまでおわり
2022前期コマの配置 2022-05-09の想定より行動が遅くなっているので、コマ数を計算し直す
✅@2022-05-15 時間割を手書きしてコマ数を数えるより、今日は4~745minコマやれる
08:09:36 現在大体2時間ロスしている
2hは約345minコマ
5限目分の時間は部会に使うので、-2コマ
よって今日は残り0~2コマしか使えない
なるほどね()takker.icon
タスクを詰め込むのは無理だな
今日は✅@2022-05-19 EH1-2022F-5 演習問題feedback記入だけにしよう
他は明日に回す
残り時間を計算して予定を調節する 2022-05-19
08:14:46 終了
タイマー鳴ってなかったような……
付け忘れた?
鳴って止めたことを忘れた?
アカンtakker.icon
5. やり残したこと・今週やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-19に貼り付ける
6. やり残したことをいつやるか決める
7. 今週やることから今日やることを選ぶ
(推奨事項)今週やることを全て今週中のどこかの日に入れるか来週以降にずらすかする
6-7は順不同
#2022-06-03 12:20:04
#2022-05-18 07:26:30